ファッションの悩み

買っても買っても着る服がない人の特徴4選!イライラを解消する方法や対処術

服はたくさん持ってるはずなんだけど、毎朝「今日着ていく服がない!」って思ってる…。[
今日何を着よう、って悩むのがほんと苦痛…。

私も、ちゃんと服を買っているのにはずなのに、なぜかいつも「着る洋服がない!」と思ってしまうんですよね。

こうなると、だんだんイライラもしてきちゃって…。

そこで今回、この記事では以下のことをお伝えしていきます。

この記事の内容
  • 買っても買っても着る服がない人ってどんな人?
  • 着る服がない時のイライラ解消方法!
  • 着る服がない!そんな時の解決策

私自身、ショッピングモールやネット通販などで洋服を買うことが多いですが、実際着られる服はほとんどない、なんて悲しい現実があります…。

そこで、今回はぜひ一緒にお悩みを解決していきましょう!

是非、最後までお付き合いくださいね(●’◡’●)

買っても買っても着る服がない人の特徴

買っても買っても着る服がない、そんな人の特徴として、実は下記のようなものがあります!

  1. クローゼットに洋服がパンパンにつまっている状態
  2. 同じような色や形の洋服がたくさんある
  3. サイズが合わない洋服など2軍の洋服が多い
  4. 持っている洋服を把握できていない

これらの問題に対し、それでは1つ1つじっくり考えてみましょう!

①クローゼットに洋服がパンパンにつまっている状態

あなたのクローゼットは、もしかして洋服がパンパンに詰まっていませんか?

そうだとすれば、1着の洋服を探すのも一苦労ですよね…。

もしかしたらその手間と面倒が先に立って、洋服を探すことすら諦めてしまい、その結果着る洋服がないと思い込んでいませんか?

そうなると…まずはクローゼットを整理整頓した方が良さそうです。

②同じような色や形の洋服がたくさんある

洋服は持っているけれど、気が付いたら全部黒のインナーだったり、同じようなデザインだったり…そんな経験はありませんか?

人には好みがあるので、毎回何も考えず自分の感覚だけで選べば、自然と似たようなものになってしまいます。

しかしその結果、持っている服がワンパターンになってしまい、組み合わせをどう変えても毎回同じ見た目…というのは意外とあるパターンです。

③サイズが合わない洋服など2軍の洋服が多い

サイズが少し合わないが、とりあえず捨てずに持っておこうという、いわゆる2軍の洋服ばかり持っている方は、意外にも多いのでは?

洋服がたくさんあると言っても実は2軍の洋服ばかり、逆に1軍の洋服はほとんどないため、結果的に着られる洋服がない、というケースです。

④持っている洋服を把握できていない

そもそも持っている洋服をきちんと把握できていない、という可能性もなかなか高いです。

もしかしたら、持っている洋服の中にまだまだ着まわせる洋服が埋もれてしまっている可能性があります。

しかし、持っている洋服の把握ができていない状態のままだと、その存在を思い出すことはできません。

そしてさらに着ない服を増やしてしまい…悪循環ですね。

買っても買っても着る服がない人の心理とは

それでは、着る服がないと思ってしまう人はいったいどんな心理に陥っているのでしょうか?

  1. 自分自身どんな服が好きなのか分かっていない
  2. どんなファッションで自分自身を表現すれば良いのか分かっていない

この心理、私自身にも身に覚えがあることばかりです…。

それでは、これらの心理について一緒に見ていきましょう!

①自分自身どんな服が好きなのか分かっていない

そもそも、自分自身どんな服が好きなのか分かっていないため、とりあえず洋服をたくさん買ってしまう。

そしてどれも好きになれず、その結果着る服がないと思ってしまうのです。

私自身、自分が好きな服はどんな服なのか分からないまま、手当たり次第目に付いたものを適当に洋服を買っていた時期がありました。

もちろんそのどれもこれもを気に入ることはなく…着回しのローテーションが増えることはありませんでした(´;ω;`)

そうならないためにも!そもそもあなた自身はどんな服が好きで、どんなファッションを楽しみたいのか、まずはじっくり考えてみてください♪

そうすれば無駄に服を増やすこともなく、着られる服のバリエーションを増やすことができますよ!

②どんなファッションで自分自身を表現すれば良いのか分かっていない

ファッションで自分自身を表現、なんてどうすればいいか分からない、なんて思っている方いませんか?

確かにファッションは、他人に自分らしさを表現できる、とっておきのツールのひとつでもあります。

しかし本来ファッションは自由の自己表現の場。

もっと簡単に言えば、他人を気にせず、自分の好きな装いをしていいものなんです。

そこまで深く、自分自身をどう表現すれば良いのか、なんて考える必要はありません♪

気楽に考えてみてはどうでしょうか?

服がないイライラを解消する方法

ここまで読んでくださったあなたには、着る服がない方の心理を理解いただけたと思います。

しかしいくら心理を理解したとしても、実際問題着る服がないとイライラしてしまいますよね(;´・ω・)

そんなイライラを解消できる何か良い方法として、下記のようなものがあります!

  1. 着ない洋服は思い切って捨てる
  2. 着回しを考えて洋服を増やす

①着ない洋服は思い切って捨てる

着ない洋服は思い切って捨ててみましょう!

気に入っていない服を捨てることで、おのずとお気に入りの洋服が残ると思います。

そもそも、着ない服をいつまでもクローゼットに収納していても、この先もおそらくその服を着る機会は、ほとんどないでしょう。

そうすることで、クローゼットに入っているのはどれを着てもOKな、あなたの好きな服のみ。

結果、着る洋服がないと言うイライラから解放されるのではないでしょうか☆

②着回しを考えて洋服を増やす

クローゼットの整理が出来たら、次は本当に必要な服だけを選んで増やしていきましょう!

自分の好きなものだけ買うと、どうしても同じテイストの服ばかりになりがち。

クローゼットの中身をしっかり把握した上で、合わせやすい服や今持っていないテイストの服を意識して買っていくことがコツですよ。

そしてネット通販ならたくさんの服を比較したり、自分のサイズで検索することも簡単にできます!

こちらの人気通販サイト紹介記事もぜひ参考にしてくださいね。

【2023年】レディースファッション通販ランキングベスト8!年代別着こなしポイントも レディース服をどこで買えばいいのか分からず、迷子になっている方いませんか? 私もよくやってしまうんですが、ついつい...

プロに選んでもらうことで簡単に解決するかも

引用:エアークローゼット

着る服がどうしても見つからない!そんな時の解決策として、プロに選んでもらうのもひとつの解決策ではないでしょうか?

自分で試行錯誤を繰り返し、着られる洋服を増やすのももちろん素敵な方法です☆彡

しかしどうしても着る洋服がなく、困っているということであれば、プロの視点で選んでもらえるサービスを利用すれば、きっとあなたの強い味方になってくれます!

例えば、エアークローゼットという洋服サブスクサービスでは、自分に似合う服をプロのスタイリストに選んでもらえるんです!

しかもサブスクサービスなので、整頓したクローゼットが再び埋もれてしまう心配もありません!

今どきならではの洋服サブスクサービス、ぜひあなたの選択肢に入れてみてください♪

\あなたに似合う服をプロがチョイス!/エアークローゼットを見てみる

エアークローゼットの感想や口コミ・評判!後悔した経験談も全部さらします!
エアークローゼットの感想や口コミ・評判!後悔した経験談も全部さらします! 最近すっかり主流になった、定額で利用し放題のビジネスモデル「サブスクリプション」略して「サブスク」。 なんと、洋服...

ちなみに洋服のサブスクサービスは他にも人気サイトがありますので、よろしければこちらの記事も参考にしてくださいね。

レディース洋服サブスク5社を徹底比較!使うメリットや選び方もまとめました 近頃CMなどでも見かけることがある洋服のサブスク、利用したことや利用してみたいと思ったことはありますか? 洋服のサ...

まとめ

この記事では

ここまでの内容
  • 買っても買っても着る服がない人ってどんな人?
  • 着る服がない時のイライラ解消方法!
  • 着る服がない!そんな時の解決策

について一緒に見てきました!

買っても買っても着る服がない、なんて思う時って、実は意外と思い込んでいるだけだったりします。

着ない服を断捨離したり、クローゼットを整理整頓することによって、着られる服が埋もれている事実を発見する、なんてことは結構あるんです!

この記事を読んでくださったあなたが、前向きにおしゃれを楽しめるようになってくれたらうれしいです(*´ω`)

→レディース通販人気ランキングについての記事を見てみる

→レディース洋服サブスクサービスについての記事を見てみる