ファッションの悩み

テーパードパンツが似合わないと感じるメンズ必見!選び方のコツやオススメサービスまとめ

テーパードパンツに挑戦してみたいけど、僕の体型に合うのかな…?
あれってやっぱり細い体型の奴が似合うんだろ?俺じゃ無理かぁ…。

新しいものに挑戦したいとき、自分には似合わないかも…と考えてしまうと、不安で購入意欲がなかなか湧いてこない時ってありますよね。

そこでこの記事では、以下の内容をお伝えしていきます。

この記事の内容
  • テーパードパンツが似合わない男性の特徴って?
  • テーパードパンツを履きこなすコツ
  • テーパードパンツをカッコよく履くためのオススメサービス

テーパードパンツが似合わないと思っているそこのあなた!

難しいと思われがちなテーパードパンツですが、きちんとコツさえ押さえていれば素敵なコーディネートが完成しますよ!ご安心くださいね。

この記事を読み終えた頃には、敬遠していたあなたもきっとテーパードパンツが欲しくなってくるはずです!

ぜひ最後までお付き合いくださいね。

テーパードパンツが似合わないメンズ(男性)の特徴や理由

まず、テーパードパンツが似合わない男性には、大きく2つ特徴があります。

テーパードパンツが似合わない男性の特徴、実は

  • 丈が自分に合っていない
  • 体型が合っていない

なんです!詳しく解説していきましょう。

丈が自分に合ってない

丈が長すぎることで、足元がもたついてだらしない印象になってしまいます。

というのも、テーパードパンツは裾に向かって細くなる形のパンツだから。

短くなるのが不安で長めにするのことは、スタイルが良く見られないため避けたほうがいいでしょう。

そしてテーパードパンツのジャストな丈は、9分丈の足首が出るくらいの長さのもの。

面倒がらず、最初にジャストの長さで裾上げをしてしまいましょう。

体型に合ってない

テーパードパンツは、体型に左右されてしまうパンツでもあります。

履いてみた時、「なんかイメージとは違。」と思ってしまうのは、自分の体型と合っていないことが原因かもしれません。

では、どんな体型の人が似合わないのでしょうか。

詳しい内容は、次で解説していきます!

テーパードパンツが似合わない体型

ここからは詳しく、テーパードパンツが似合わない体型について解説していきましょう。

テーパードパンツが似合わない体型は

  • 身長が低い人
  • 足が短い人
  • ウエストが細い人
  • 足首が太い人
  • 腰回りが張っている人

です。それでは、みていきましょう!

身長が低い人

身長が低い人は、特に裾丈に気をつけてテーパードパンツを選びましょう。

裾丈がダボついてしまうと、身長の低さがより目立ってしまいます。

Iラインシルエットを意識すると全身を縦に長くみせる効果を発揮できるので、細めのテーパードパンツを選ぶのがオススメです。

足が短い人

裾に向かって細くなるテーパードパンツは、足に目がいきやすい傾向があるため、足の短い人が履くと似合わないと思われがちです。

足が短く見えないポイントは、サイズ感と暗めの色。

細めのシルエットで、縦長を意識してみましょう。

ウエストが細い人

テーパードパンツは、足首に向けて細くなるシルエットです。

なので、ウエストが細いと腰回りがダボついて、だらしなく見えてしまいます。

テーパードパンツを選ぶ際は、ウエストに合わせてスッキリ見せることの出来るパンツを選びましょう。

足首が太い人

テーパードパンツは足首が見えることで、スッキリとした印象になるコーデを実現してくれます。

しかし、足首が見えればその時どうしても太さが気になってしまいます。

そんな人にオススメなのがワイドテーパード。

ワイドテーパードパンツは足首周辺にゆとりがあるので、足首を細くみせてくれます。

腰回りが張っている人

テーパードパンツは、縦のラインを強調してくれるメリットはありますが、腰回りが目立つというデメリットがあります。

腰や太もも部に余裕があるので、腰回りが目立ってしまうんですよね。

腰回りの張りが気になる人にはタックのあるテーパードパンツ。

お尻まわりがゆったりするので、腰回りが目立つ人にもオススメです。

テーパードパンツを履きこなすコーデのコツ

体型はどうしようもできないから…と諦めていませんか?

いえいえ、上手に履きこなす人にある共通点もあるんです!

テーパードパンツを履きこなすコーデのコツは

  • トップスにボリューム感を出す
  • 足首が見える靴をはく
  • 最初はシンプルなカラーを選ぶ

です!詳しく解説していきます。

トップスにボリューム感を出す

テーパードパンツが似合わない原因は体型にありますが、トップスにボリューム感を出すことで、バランスがよくなります。

ボリュームのあるトップス×テーパードパンツのYラインシルエットを作ることで、スタイルアップして見せることが出来ますよ。

足首が見える靴をはく

テーパードパンツの最大限の魅力を発揮するなら、足首の見える靴がオススメ。

足首が見えることで、足元をスッキリみせてくれます。

また、足長効果もあるので背が低いや足の短いことを気にしている男性は取り入れてみましょう!

最初はシンプルなカラーを選ぶ

テーパードパンツを初めて選ぶ際は、黒やネイビーなどのシンプルなカラーにしましょう。

黒やネイビーならどんなトップスを合わせても◎

テーパードパンツがシンプルカラーだと、トップスに色味との色味で素敵な着こなしが出来ます。

またスタイルも、同じ暗めカラーで大人っぽさを出す、明るめトップスでカジュアルなど、合わせることが容易にできるのでオススメです!

カッコよく履くためにオススメのサービス

テーパードパンツをカッコよく履きこなすコツがわかったことで、挑戦したくなってきましたね!

でも、自分に合うスタイルが見つかるか不安になりませんか?

そんな時は、全身コーデをたくさん掲載しているサイトをみてみるのがオススメ☆

テーパードパンツを多く掲載しているサイトを紹介します。

  • メンズスタイル
  • Dコレクション

おしゃれなテーパードパンツコーデがたくさん載っているので、参考にしていきましょう!

メンズスタイル

引用:メンズスタイル

メンズスタイルは、30代40代に合った大人かっこいい男性「スマートカジュアル」を叶えてくれるサイトです。

メンズスタイルで、おすすめテーパードパンツの全身コーデをみる方法は

  1. メンズスタイルのHPへGo
  2. 検索画面でテーパードパンツと検索
  3. 気になるアイテムを選ぶ
  4. 「このアイテム着用の全身コーデを見る」を押す

たったこれだけ!すると、たくさん全身コーデが出てきますので、参考にしてみてください。

メンズスタイルはダサい?
メンズスタイルはダサい?口コミや評判からダサいアイテムやおすすめコーデを徹底解説! 何を着て良いかわからないけど、店頭で服を選ぶのは緊張するしめんどくさい、なんて思うことも多いはず。 そこで、そんな...

Dコレクション

引用:Dコレクション

Dコレクションは、オシャレになる方法を教えてくれるメンズファッションの通販サイトです。

30代以降の大人かっこいいが簡単に実現可能!

Dコレクションでテーパードパンツの全身コーデを見る方法は

  1. DコレクションのHPへGo
  2. 検索画面でテーパードパンツと検索
  3. 気になるアイテムを選ぶ
  4. 選択したアイテムを下にスクロール

以上です!簡単ですよね!

すると、商品紹介と共に全身コーデが見れますので、ぜひ参考にしてみてください!

Dコレクションはダサい?噂の真相や利用者の口コミ・評判を徹底調査!
Dコレクションはダサい?噂の真相や利用者の口コミ・評判を徹底調査! 今や、ネット通販はファッション選びの主流! その中でもトレンドの最先端であるメンズファッション通販サイト、Dコレク...

まとめ

ここまでこの記事では

ここまでの内容
  • テーパードパンツが似合わない男性の特徴って?
  • テーパードパンツを履きこなすコツ
  • テーパードパンツをカッコよく履くためのオススメサービス

以上の内容をお伝えしてきました。

テーパードパンツが似合わない男性の特徴には体型が大きく関わっているので、履きこなすコツを知り、素敵なテーパードパンツコーデに挑戦してみましょう。

メンズスタイルやDコレクションの全身コーデを見れば、ますますテーパードパンツコーデをしたくなること間違いなし!

ぜひ、素敵なコーディネートを完成させてくださいね。

最後まで見ていただきありがとうございました☆

→メンズファッション通販ランキングについての記事を見てみる

→メンズ洋服サブスクについての記事を見てみる