ファッションの悩み

メンズのチェックパンツはダサい?おすすめの組み合わせはコレだ!

チェックパンツってカッコいいヤツが履けばハマるだろうけど、俺自信ないなぁ…。
僕が着たところでダサくなりそうで、ちょっと手に取れないんだよね…。

最近、街中ではメンズのチェックパンツコーデをよく見るようになりました。

しかし着る人を選びそうで、チャレンジしてみるのは勇気がいる…。

そう思ったことはありませんか?

こんな悩みに対して、この記事では以下のことをお伝えしていきます。

この記事の内容
  • メンズのチェックパンツコーデはダサいのか?
  • おしゃれなメンズのチェックパンツコーデのコツ
  • おしゃれなメンズのチェックパンツコーデの揃え方

私も、かつては結局無難なファッションに走る系男子(笑)でした。

流行のファッションなんて自分は似合わないんじゃないか?と思っていたし、そもそも何をどう合わせたら良いか分からなかったんですよね…。

ですが、正しい知識をインプットした上でチェックパンツを履くことで、ファッションの幅が広がりました!

結果、おしゃれのレベルが上がったじゃん!と言われるようになったんです。

その方法をここでは具体的にお伝えしていきます。

ぜひ最後までお付き合いくださいね。

メンズのチェックパンツはダサいのか

まず初めに言っておきたいのは、メンズのチェックパンツそのものがダサい、ということはありません。

仮に、チェックパンツを履いたあなたがダサいのであれば、それはあなたの知識がちょっぴり足りなかっただけ。

大丈夫!知識は学べます!

これは、義務教育でファッションというカリキュラムがない以上、仕方ないこと。

力不足を認めて、ここで一緒に学んでいきましょう。

さて、まずはインスタグラムやWEARで「チェックパンツ」と検索してみてください。

正直全員がおしゃれとは言えませんが、おしゃれだなと思う人には共通点があることがなんとなくわかるでしょう。

つまり、チェックパンツというアイテムは、ダサく見えてしまうこともあるが、おしゃれに見せることも可能ということになります。

ではどのような場合に、チェックパンツがダサくなってしまうのかを紹介していきます。

チェックパンツがダサくなるコーデは?

ダサくなるのは以下3パターンが考えられます。

  • サイズ感が合っていない
  • 色が派手すぎる
  • ファッション全体のバランスが悪い

どれも当然過ぎて全てのファッショに言えることかもしれません。

ですが、ここは1つ1つじっくり解説していきましょう。

サイズ感が合っていない

ファッションを語る上で、サイズ感が最も大切です。

タイトなものからワイドなものまでがある、チェックパンツ。

あなたが選ぶべきは、すっきりスタイリッシュに着こなしたいならタイトなもの、たっぷりモードに着こなしたいならワイドなものです。

間違っても中途半端なものは選んではいけません。

あなたがあえて中途半端なものを選び、身につけていたとしても、周囲はそう見てくれません。

締まりがなくダサい、そう思われてしまいます。

そして言うまでもないかとは思いますが、裾が長すぎたり、ウエストの位置が下すぎていわゆる腰パンになっている状態も、めちゃくちゃダサいです。

基本に忠実、清潔感ある着こなしを心がけましょう!

色が派手すぎる

サイズ感と同じくらい色も大切です。

赤と青のチェックパンツを想像してみてください…おそらく誰が着てもダサくなってしまうでしょう。

仮面ライダーと勘違いされてしまうかもしれません。(そんなやつ仮面ライダーにもいません。)

ワンポイントで派手な色を用いるのは、アクセントとなりおしゃれに見えますが、パンツ全体が派手なのは、ダサく見えてしまいます。

ファッションの大部分は、地味かつシンプルであるべきです。

ファッション全体のバランスが悪い

最後は、着こなしです。

アイテムは単体でおしゃれかダサいかを見れば良いですが、ファッションとなると全体のバランスが命です。

チェックTシャツにチェックパンツの人がいたらどう思いますか?

完全に伊勢丹の紙袋です。

主張がうるさすぎる着こなしはどうしてもダサく見えます。

そのほかのアイテム(トップスや靴)は主張が弱い単色であってもワンポイントに抑えましょう。

 

大切なのは、以上の3つになります。

どれも基本的なことですが、しっかりと守っていきましょう。

大変お待たせしました。次に、チェックパンツのおすすめコーデを紹介します。

チェックパンツのおすすめコーデ

ここまで読んで、チェックパンツをおしゃれに履くって難しいのでは?と思ってしまったあなた。

決してそんなことはなく、要はダサくなるコーデの逆を実践すれば良いのです。

ほとんど答えを言ってしまったようなものですが、おすすめコーデは以下の通りです。

  • サイズ感が合っているもの
  • 黒、濃紺、ベージュ、カーキをベースとしたもの
  • トップスや靴は単色、ワンポイントロゴのもの

それではそれぞれ解説していきます!

サイズ感が合っているもの

引用:メンズスタイル

まずは、サイズ感が合っているものを選びましょう。

先ほど解説した通り、サイズ感はとても大切です!

購入する際は、実店舗で実際に履いてみるか、ネット通販の場合はサイズを慎重に確認しましょう。

黒、濃紺、ベージュ、カーキをベースとしたもの

次に、色は黒・濃紺・ベージュ・カーキをベースとしたものを選びましょう。

ダメな例で解説した通り、派手なチェックパンツは一発アウトです。

大人らしい落ち着いた色をベースにファッションを組み立てていきましょう。

トップスや靴は単色、ワンポイントロゴのもの

そして、トップスや靴は単色のシンプルなものか、あってもワンポイントロゴのものを選びましょう。

上も下も靴まで柄物だと、とにかく主張が強過ぎます。

ガラガラし過ぎず、さりげないおしゃれを目指しましょう。

 

チェックパンツをおしゃれに見せるコツは「さりげなさ」です。

チェックパンツを履いている”のに”、シンプルに見えるファッションを目指しましょう。

インスタグラムやWEARでおしゃれに見えた人は、チェックパンツのみに目がいかず、自然とファッション全体を俯瞰して見ることができたと思います。

反対に、少しダサく見えた人は、チェックパンツやその他のアイテムのみに目がいってしまったのではないでしょうか。

そう、これが「さりげなさ」なんです。

では、どこでチェックパンツコーデを揃えるべきかを紹介します。

チェックパンツコーデのおすすめ通販サイト

引用:メンズスタイル

ここまでは、チェックパンツコーデの原則をお伝えしてきましたが、もしあなたがチェックパンツコーデをしてみたい!と思ってるのであれば…。

おすすめの通販サイトは「メンズスタイル」です。

比較的シンプルで大人っぽいシックなコーディネートを強みとしており、上記で紹介してきたようなアイテムを豊富に取り揃えています。

それでいて、流行を反映したアイテムを取り揃えているので非常におすすめです。

流行のチェックパンツに合うトップスや靴も当然販売されています。

反対に、チェックパンツは履き方によっては子供っぽく見えてしまうため、若者をメインターゲットとしている通販サイトは、あまりお勧めできません。

\大人のチェックパンツスタイルならココ!/メンズスタイル
を見てみる

メンズスタイルはダサい?
メンズスタイルはダサい?口コミや評判からダサいアイテムやおすすめコーデを徹底解説! 何を着て良いかわからないけど、店頭で服を選ぶのは緊張するしめんどくさい、なんて思うことも多いはず。 そこで、そんな...

まとめ

この記事では、

ここまでの内容
  • メンズのチェックパンツコーデはダサいのか?
  • おしゃれなメンズのチェックパンツコーデのコツ
  • おしゃれなメンズのチェックパンツコーデの揃え方

以上について、厳しくも愛情を持ってお伝えしてきました。

流行を取り入れたおしゃれをしたいけど、どうしたら良いかわからないのはみんな共通!

あなただけじゃないので安心してほしいです。

とはいえ、チェックパンツは最低限のコツさえ掴んでしまえば、おしゃれに見えるアイテムなんです!

他の人に差をつけるため、ぜひチャレンジしてみてください。

とはいえ、間違ったコーデをしてしまうと究極にダサく見えてしまうこともあるので、コーディネートは慎重に…!!

それでは、バイバイ☆

→メンズファッション通販ランキングについての記事を見てみる

→メンズ洋服サブスクについての記事を見てみる